運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
714件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-26 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

そういう意味では、石油等に対するいわゆる政治上のリスクあるいは外交上のリスクが非常に高くて、これからも継続されるだろうと。そのときに、エネルギー、いわゆる化石エネルギーとして石炭そのものをどうするのかということを国としてしっかりと位置決めをしないといけないというふうに思っております。  

小澤守

2019-02-14 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

まず、ヨルダンですが、中東の中でも石油等天然資源に乏しく国家財政は厳しい一方で、隣国シリアから多くの難民を受け入れているなど、周辺諸国との緩衝的役割を果たしています。有効な支援継続と良好な関係維持は、中東全体に対する平和と繁栄の構築にとって、また我が国外交において極めて重要でございます。  今回、国内最大シリア難民キャンプを訪問しました。

中西祐介

2018-11-14 第197回国会 衆議院 外務委員会 第2号

それから、天然資源としてLNG石油等エネルギー資源があるということで、特にLNGはパプアニューギニアから輸入をしており、日本の全輸入量の五%にも当たる。それから、カツオマグロ水産資源供給地で、日本カツオマグロ漁獲量の四割も占めるということであります。それから、国連でも十二票を持っているということであります。

井上一徳

2018-02-07 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

先ほど、中東情勢石油等資源エネルギーをめぐるというタイトルでお話をいただきました。当然、世界のエネルギー活用方法が変わってきている中で、中東の位置付けがいろいろ変化をしていくだろうと。その上で、石油というもの自体の価格決定力というのはこれまでOPECが担ってきていたというふうに承知をしております。

三浦信祐

2017-09-05 第193回国会 衆議院 外務委員会 第18号

さらに、石油関係でございますけれども、中国あるいはロシア北朝鮮の方に石油等あるいは原油関係を輸出しているのではないかという関係、これにつきましては、韓国の大韓貿易投資振興公社が発表したものによりますと、二〇一六年、北朝鮮への原油の輸出というものは約五十万トンの水準、そして石油製品は二十七万トン、原油が五十万トン、石油製品が二十七万トンとされております。  

佐藤正久

2017-05-08 第193回国会 衆議院 予算委員会 第19号

同時に、石油等についてどうするかということでございますが、どのような対応を促していくかという具体的なやりとりについては、ここで申し上げることは控えさせていただきたいと思いますが、いずれにせよ、日米そして日米韓日米韓中、さらにはロシアも入れて、しっかりと国際社会が協力して、北朝鮮に強く現在の行動を変えていくように促していくことが大切だと思っております。

安倍晋三

2017-04-14 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

この間に、日本エネルギー安全保障の要素の一つである、どこから調達をできているかということは、石油等と違って、天然ガスシフトが起きれば起きるほど、言うまでもなく、今輸入をしているオーストラリア、あるいはこれからさらに高まっていくアメリカや、ひょっとしたら将来のカナダ等々、リスクが極めて低いとみなされる国々からの調達にこれからシフトをしていく、まさにそれこそが日本エネルギー安全保障の肝だと私は思っておるんです

田嶋要

2016-11-10 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

今回の改正ということでありますが、条文の中に今回加わったのが、石油等探鉱及び採取ということで、する権利、そして括弧書きで、その権利を取得するために必要な権利を含むということで出資するということになるわけですけれども、今回の改正では、産油国等国営石油企業株式取得業務に今申し上げたとおり追加をしております。

井原巧

2016-10-28 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

三 海外資源会社の買収や産油国国営石油企業株式取得等業務の実施については、それに伴い獲得が期待される石油等我が国への低廉で安定的な資源供給に資するよう、あらかじめ我が国におけるニーズを把握した上でその利用のために万全の対応を図るとともに、対象となる国からの輸入状況等については、適切な情報開示を行い、説明責任を果たすこと。  

北神圭朗

2016-10-28 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

これがなかなか、例えば、民間だけではこうした地質情報の分析を含めた上流開発に特有のリスクを評価することがなかなか困難、また石油等上流開発については、プロジェクトの非常に大型化、最近はほとんど大型な案件が多いわけであります。巨額の費用を要するという点があります。逆に、MアンドAに関しては、例えば、民間企業がなかなか金融機関から資金調達が十分にできないというケースが想定をされるわけであります。  

世耕弘成

2016-10-20 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

この法律は、石油等、石炭地熱及び金属鉱産物の安定的かつ低廉な供給に資するとともに、金属鉱業等による鉱害の防止に必要な資金の貸付けその他の業務を行い、もって国民の健康の保護及び生活環境の保全並びに金属鉱業等の健全な発展に寄与することを目的にするものであります。  つまり、政治的な目的に使われるべきものではありません。

大野元裕

2016-04-20 第190回国会 衆議院 外務委員会 第10号

石油等資源国である中東二カ国を対象とする二つ協定は、まさにこの一環であります。  また、二つ協定には、TPP協定と同じく、重大な問題点一つであるISDS条項が盛り込まれています。ISDS条項は、一企業国家を訴え、国の主権を脅かすことにつながる仕組みにほかならず、看過することはできません。  以上を指摘し、二つ投資協定に対する反対討論とします。

笠井亮

2015-07-08 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第18号

東アジアから地理的に遠く離れたホルムズ海峡で起こった事態でも我が国の存立を脅かすといったものが起こり得るということでございまして、累次御説明はしておりますが、中東におきましては、エネルギー石油等供給が滞ることによって、単なる経済的影響にとどまらず、生活物資不足電力不足によるライフラインの途絶が起こることなど、国民生活に死活的な影響、すなわち国民の生死にかかわるような深刻、重大な影響が生じるかというようなことを

中谷元

2015-03-31 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

他方で、米国におけるシェール石油等生産水準がなかなか落ちないということから、米国内の石油の在庫が積み上がっておりまして、こうしたことからまた逆に石油価格が下がるといった局面もありまして、今のところ微妙で、わからないわけですが、一応、緩やかに二〇一六年度にかけて七十ドルに向けて上昇していくという前提に立ちますと、原油価格の大幅な下落というのは昨年の夏ごろから始まりましたので、秋になりますと、先ほど

黒田東彦